
この度、ママとお子さまのためのアパレルブランド”Lukmik”を立ち上げました!
アパレルブランド立ち上げ背景
子育てに追われて1年半。自分の趣味は忘れて、唯一趣味と言える楽しみといったら、子供に可愛い洋服を選ぶことでした。インスタグラムや通販サイトで赤ちゃん、子供服を検索しては、ポチリ。検索しては、ポチリ。小さい子向けの洋服ってなんて可愛いのでしょうか。我が子が可愛い洋服を身に着けた姿を想像した時のワクワク感を自分自身で作ることができたら、「ステキだな」と思い、ブランドを立ち上げることにしました。
ブランドコンセプト
ブランドコンセプトに「子供の成長はママ自身の成長」を掲げています。子供の成長にはいつもママ、パパの支えがあって、ママ自身も成長をしていくという思いを込めています。
子育て期間は仕事の昇格がしにくかったり、評価を得られにくかったり、パパのように仕事に打ち込める環境ではないことが理由で、社会から取り残されたような気持ちになることがあります。産休育休をとって休んでいる期間が理由で昇格が遅れたり、女性は不公平なんだと思うことがある反面、それを受け入れながら生活していかないといけない現実もあります。「子供が小さい間は自分自身の成長はあきらめよう」そんなことを思ったこともありました。
でもきっとそんなことはないのです。成長していないことなんて全くなくて、子供が成長したということは同時にママ自身も熟練し、成長しているということなのです。社会的には認められなくても、必ず自分の肥やしになっているはずです。それならば、「今この時の子供と一緒に過ごせる時間を大切にして、楽しもう」こんな気持ちをママも持てたら良いなと思い、ブランドコンセプトを考えました。
ブランド名”Lukmik”について
ブランドロゴはこんな感じにしました。


ブランド名は「Look me(ルックミー)」が語源になっており、お子様が成長する姿やLukmikの商品を身につけた姿をママに対して「見てみて~」と言っている姿を想像して名付けました。
また、ロゴにはパンダが覗いていますが、育児を頑張るママの姿を「ちゃんと見ている人がいるよ」という思いを込めています。
毎日、ママたちは時間に余裕がない生活が続き、嫌になってしまうこともありますが、時には「なるようになるさ」と流れに身を任せて深呼吸をしてまた頑張れる、そんなブランドにしたいと思っています。
販売商品について
ねんねトレーニング、トイレトレーニング、お箸の練習など、赤ちゃんが産まれてから数々の育児イベントを通してママとお子様は成長していき、家族の絆は深まっていきます。育児には正解がなく、時には大変で嫌になってしまうこともあるかもしれませんが、ママがお子様の成長を見守れる期間は限られています。後で振り返った時に温かい記憶がよみがえるよう、Lukmikは数々の育児イベントに寄り添えるような商品づくりをしていきたいと思い、最初の商品はトイレトレーニング用のトレーニングパンツを販売することにしました。
Amazonのページから購入ができます。
トレーニングパンツへの想いについてはまた次の投稿で載せたいと思います!
「ワーキングママでも自分で楽しいことを始められるぞ」ということを伝えられたら嬉しいです。
応援宜しくお願いいたします。!
コメント