
8/9(日)のNTV「ニノさん」に森山直太朗さんが出ていましたね!
ニノさんでもカレー好きなことをおっしゃっていましたが、今回の投稿は、過去に直太朗さんが紹介していたカレー屋さんに訪問した直太朗さんツアーを紹介します。
今回は、神保町にある、「共栄堂スマトラカレー」と「欧風カレーボンディー」を紹介いたします。森山直太朗さんファンだけでなく、カレー好きの皆さんにはぜひ見ていただきたい記事です。
共栄堂 スマトラカレー in 神保町
だいぶ前になりますが、2012/4/12にTBS「はなまるマーケット」のゲストとして出演されたときに直太朗さんが紹介されていた神保町にある共栄堂のスマトラカレー(ポーク)です。お店のホームページはこちら
大正13年に創業し、スマトラ島のカレーを日本人の口に合う様にアレンジされたのが、この共栄堂のスマトラカレーなのです。

直太朗さんのおすすめと同じくポークカレーを食べました。

商品写真はお店のメニューページからご確認ください。
黒いルーなのですが、小麦粉を一切使っていないというのが特徴です。
ごろっと入ったポークのルーには、野菜、お肉のうまみが凝縮されていて濃厚な味わいです。それなのにこってり感がなく、さらりと食べることができ、後味がとても良いです。おいしい。
神保町ってカレーの激戦区なのに、大正時代から変わらず営業を続けてこられてすごいですよね。それだけ愛されているお店だと思いました。
お取り寄せもできるようですので気になった方は、ぜひお試しください。コロナ禍ではありがたいですね。
欧風カレーボンディー in 神保町
2013/4/27にTBS「王様のブランチ」の買い物の達人のゲストとして出演されたときに直太朗さんが紹介されていた神保町にある欧風カレーボンディーのビーフカレーです。お店のホームページはこちら

昭和48年、創業者がフランスのレストランで学んだブラウンソースをベースにカレーの素材を加え、出来上がったものがボンディのカレーの味です。
直太朗さんと同じくビーフカレーを食べました。まずはごろっとしたジャガイモ2個とバターが出てきます。(写真は2人で行ったので、4個のジャガイモです)

じゃがバターにして食べてもよし、後からくるカレーに入れてもよしです。先にじゃがいもを全て食べるとお腹に溜まってしまいそうなので、お腹に余白を残すために少し残します。
カレーが来ました。

まずはご飯。ご飯にはチーズが混ざっています。このチーズがご飯の温かさと、カレーの熱で、だんだん溶けていくのです!おいしい~
カレーソースには乳製品(ミルク?)のような、まろやかさとこくが放たれています。また、甘さの中に少しスパイスが感じられます。
その後も、何度か行きましたが、古本屋さんの2階にひっそりとあるお店なのに、いつ行っても人がたくさん入っていて(16時ぐらいに行っても)、知る人が知る名店という感じがします。
カレー1人前1500円と、結構いいお値段がしますが、カレー屋さんというよりも本格的な洋食レストランの一品という感じがする上品なお味です。この味を覚えてしまうと、何か月かの周期で行きたくなってしまいます。
まとめ
2つのお店とも直太朗さんファンだったから、直太朗さんと同じ気持ちになりたいという思いで訪れたお店でしたが、とてもおいしくいただきました。気取っていないお店の雰囲気が、何十年もお店を続けてこられて、お客さんから愛される秘訣なのだと思いました。森山直太朗さんのファンの皆さんだけでなく、カレー好きの皆様もぜひ行ってみてください。
コメント